【宇治市】噛むことと唾液の大切さを再確認!「つながりサロン」で清水妙子さんの講座を実施

2025年9月27日(土)ギフトショップあおいそらにて、NPO法人まちづくりねっと・うじ主催の「つながりサロン」が開かれました。今回は、講師に和っ葉っ歯クラブうじの清水妙子さんを迎え、「災害時の口腔ケアの重要性から考える~噛むことと唾液の大切さ~」について学ぶ会となりました。

被災時に起こる口腔衛生の困りごとなどを、阪神大震災で実際に起こったことを元に説明。

被災時でも歯のケアは大切ですが、水が不足することも考えられます。少ない水で歯をケアするポイントも教えてくださいましたよ。そして、まったく水が出ない状態のときは、ハンカチやタオルで歯を拭くだけでも良いとのことでした。

また、噛むことと唾液の大切さについても詳しく解説。

唾液は「溶解作用」「洗浄作用」「抗菌作用」「緩衝作用」「保護作用」「円滑作用」などの役割をもっており、とても重要なのだそう!

講演のあとは、質問タイム。みなさん、日頃気になるけれど、誰に聞いたらよいかわからない、歯や口腔ケアの悩みを次々に質問されていました。

現役の歯科衛生士でもある清水さんが、一つひとつ丁寧に答えてくださいましたよ。

また、歯の磨き方や手入れについても、お口の模型を使って詳しくご説明されていました。

参考になる話ばかりで、みなさん大満足の様子。「とても勉強になりました」と、喜んでおられました。

次回のつながりサロンは、11月26日(水)14時~16時開催。

ZEN-Shinの八木大貴さん(理学療法士)が、身体の痛みの原因と対処法についてお話されます。予約不要ですので、お気軽に足を運んでみてはいかがでしょう。

※撮影のご協力ありがとうございました

▼宇治橋通り商店街大阪屋マーケット内「ギフトショップあおいそら」はこちら

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!