【宇治市】食と健康を届ける「うーちゃ弁当」記者発表!わんさかフェスタで販売へ

2025年9月12日、宇治市健康づくり・食育アライアンスU-CHA(うーちゃ)による「うーちゃ弁当」の記者発表が行われました。

宇治市健康づくり推進課のお2人と、うーちゃより(日野代表・小川副代表・左副代表・会計山本さん・監事小西さん・炭焼き肉と京の野菜Nico辻村さん・つくりて工房長野さん)順不同

「うーちゃ弁当」は、アライアンスに加入している飲食店・農家・レシピ提供者が協力し合い、健康と食育をコンセプトに誕生した特別なお弁当です。令和3年度よりスタートし、今年で5年目を迎えました。

会見には、うーちゃの代表・副代表をはじめ役員5名、さらに飲食店から2名が参加。熱い想いを語られました。

副代表であり、うーちゃ弁当リーダーを務める京料理 辰巳屋の左さんは、
「うーちゃの会員が協同して作っていることが最大の魅力」
と力強くコメント。

左から炭焼き肉と京の野菜Nicoの辻村さん、京料理辰巳屋の左さん、うーちゃ代表の日野さん

また、炭焼き肉と京の野菜Nicoの辻村さんは、
「普段は作らないようなお弁当に挑戦する機会にもなり、スキルアップにもつながっています」
と語り、取り組みの意義を伝えていました。

今回初めて参加したという、つくりて工房の長野さんは、
「日頃から野菜たっぷりのお弁当を作っていますが、コラボならではの新しいお弁当を生み出せました」
と笑顔で話されていました。

画像のご提供ありがとうございます

レシピ提供について

・京都文教短期大学のライフデザイン総合学科栄養士コースの学生たちが考案したレシピ
・日頃から身体によい料理を研究し、日常的に活かせるメニューを提案するなどしている若葉の会のレシピ

それぞれの知識と工夫が、お弁当の魅力をいっそう引き立てています。

画像のご提供ありがとうございます

販売について

「うーちゃ弁当」は、宇治橋通り商店街で2025年10月25日(土)に開催される「わんさかフェスタ」にて販売予定。
また、一部店舗では事前販売も行われるとのことです。

予約開始については、後日改めて号外NETでご紹介しますのでお楽しみに!

宇治の食の魅力と健康づくりの想いがつまった「うーちゃ弁当」。地域の力を集結したお弁当を、ぜひ味わってみてくださいね。

▼記者発表が行われた「宇治市役所」はこちら

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!