【宇治市】かわいい保護ねこたちと出会える♪「ともねこ譲渡会」9/23開催
人の身勝手で捨てられたり、屋外で過酷な暮らしを強いられている猫たちがたくさんいることをご存じでしょうか。外で暮らす猫は、事故や病気、飢えや虐待といった数々の危険にさらされています。「猫は外で気ままに生きている」とは言えないのが現実です。
宇治で活動する「宇治さくらねこの会」では、こうした不幸な命を減らすために「さくらねこTNR活動」を続けています。TNRとは「Trap(捕獲)」「Neuter(不妊手術し耳をさくらカット)」「Return(元の場所に戻す)」の略で、繁殖を防ぎ、地域でのトラブル軽減にもつながる取り組みです。
その活動の一環として、保護した猫の新しい家族を探す「ともねこ譲渡会」が開催されます。
ともねこ譲渡会
開催日:2025年9月23日(火・祝)
時間:13:00〜15:00
会場:中宇治BASE(宇治市宇治妙楽21-1)
アクセス:JR奈良線「宇治駅」徒歩7分
協力金:1グループ300円(人数に関わらず)
その他:予約不要・雨天決行
後援:宇治市/宇治市社会福祉協議会/アーバンデザインセンター宇治
※駐車場はありません。駐輪場に自転車・バイクは駐輪可能です。
※混雑時は安全のため、入れ替え制となる場合があります。
譲渡会の特徴
譲渡会に参加する猫は、運営チームが保護している猫たち。普段の生活の様子を知る保護主から直接話を聞けるため、性格や暮らしぶりを具体的にイメージできます。
「初めて猫を迎えるけれど不安」「先住猫と仲良くできるか知りたい」などの疑問にも、その場で相談可能です。
開催のきっかけ
宇治さくらねこの会がTNR活動を行う中で、どうしても仔猫や負傷猫と出会うことがあります。保護した猫を大切に育てることは、一般家庭では限界があります。
いろんな地域の譲渡会に参加するといっても、遠い場所では猫にも負担がかかります。
そんな中、「地域で保護した猫は地域で里親さんを見つけたい」という思いから、地元・宇治で継続して開催しているのが「ともねこ譲渡会」なのです。
外で過酷に生きる猫に、安心できる「ずっと住めるお家」を。ぜひ一度、会場に足を運んでみませんか?
※画像のご提供ありがとうございました
▼「中宇治BASE」はこちら