【宇治市】中高生のみなさん、大学の図書館を利用してみませんか? 8月限定、京都文教大学オープンライブラリー!

宇治市にある京都文教大学は、「地域連携学生プロジェクト」の支援をするなど、地域に根ざした活動を積極的に行っている大学です。市内のイベントで学生さんの活動をご覧になった方も多いのではないでしょうか。

画像のご提供ありがとうございました

そんな京都文教大学さんが、この夏特別に、中学生・高校生のみなさんを対象に図書館を開放されることになりました!

大学の図書館は、学部に合わせた専門書が多数揃っていて、一般の図書館とはひと味違います。8月は学生さんの利用が少なくなることもあり、今回、近隣の中高生にも、夏の学びを深めるために使ってもらおうと企画されました!

しかも、大学図書館は自習スペースも充実。広い図書館内に数カ所もうけられていて、その自習席も利用できます。もちろん冷房も完備されているので、暑い夏の「クールシェアスポット」としても最適ですね。

京都文教大学 オープンライブラリー

実施期間:2025年8月1日(金)~8月29日(金)
開館時間:8:45~18:00
※土・日・祝日・大学一斉休暇日(8月12日~8月15日)を除く

対象の方:宇治市、城陽市、久御山町、精華町、京都市伏見区(※京都文教大学・京都文教短期大学が協定を結んでいる自治体)に在住・通学をしている中学生・高校生

書籍の貸出しは不可ですが、図書館内で雑誌や本を読むことは可能です。

専門的な本や雑誌も多いですが、文庫本や新書などもあります。学生さんがおすすめする本が並ぶ棚もありましたよ!

利用方法:予約不要!
生徒手帳などの身分証明書をもって大学図書館カウンターへ行ってください。そこで利用申し込みの手続きができます。

注意点:
飲食・私語・スマートフォンの利用は禁止です
利用は学習目的に限ります
大学生と共に、静かに利用してください

進学について悩んでいる方、気分を変えて勉強したい方、キャンパスの雰囲気を味わうチャンスでもあります。

ぜひ利用してみてはいかがでしょう!

京都文教大学ホームページ

▼「京都文教大学」はこちら

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!