【宇治市】子育てが楽しくなる街にしていきたい…そんな想いで活動するママさんがイベントを開催。収益金を宇治市へ寄付されました!
2025年1月22日に始動した、子育て中のママさんたちによる「子育て世代笑顔プロジェクト」。
初めの第一歩として企画されたのは、何と約250名もの集客に成功した「子育て世代 繋がるお話会 家族まるごと 笑顔の暮らし」イベントでした。

「子育て世代 繋がるお話会 家族まるごと 笑顔の暮らし」イベントの様子
イベントを開催するのは初めてという主催者のなみんさんは、想いを伝えることで仲間を増やしていきました。手作りのチラシ15,000枚を配布し、チケット200枚を手売り。その場限りにしないという想いから、イベント後も定期的に交流会を開催しています。
さらに、イベントの収益を宇治市福祉こども部こども福祉課さんへ寄付されました!
この寄付金は、宇治市各地の地域子育て支援拠点となっている、子育て支援ひろばに置くおもちゃの購入資金に充てられるそうです。
こども福祉課の永池課長さんはじめ、福祉課のみなさんも、なみんさんたちの活動に感謝されるとともに、今後もできる限りの応援をしていきたいとおっしゃっていました。
なみんさん自身は、5人のお子さんをもつ、まさに子育て真っ最中のママさん。ご自身の子育てだけでも大変だろうに、どうしてこのような活動をしていこうと思ったのかを尋ねると、とにかく「子育てを楽しむママを増やしたい」との想いを教えてくださいました。
自分自身も、さまざまな悩みを抱え先輩ママさんたちに相談していく中で、「あのとき、こうしておけばよかった」「子どもといる時間は一瞬なのに、もっと子どもと触れあっておけばよかった」など、何かしらの後悔を抱えている方が多いことを知ったそう。

交流会の様子
そんな後悔を残すような子育てをしたくないし、してほしくない。そのためには、ママが一人でがんばるのではなく、家族や友人、地域に住む人生の先輩たちの力を借りながら子育てするのが一番よいのではないか…との想いが、今の活動につながっているそうです。
子育て中のみなさん、そんな世代を応援したいと思っているみなさん、ぜひ今後の「なみんさん」の活動にご注目ください。活動の様子はInstagramを通じて発信されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
▼「宇治市役所」はこちら