【宇治市】申込締切2月28日、女性の健康支援セミナー「骨活」についてお医者さんから学びませんか? 質問にも答えていただけるチャンス!
女性は閉経後、骨粗しょう症のリスクが急激に上がるといわれています。
骨は「体を支える」、「脳や内臓などを保護する」、「運動の起点」、「血液を造る」、「カルシウムの貯蔵」など5つの大切な機能があります。
更年期だから…閉経後だから…もう遅いよねなどと考えず、一度骨についてお医者さんに学んでみてはいかがでしょう。
2025年3月6日(木)に「今日から骨活」~人生100年時代、丈夫な骨は予防から~という健康セミナーが行われます!
講師は池田産婦人科医院院長の井上真理子さんです。産婦人科専門医として第二岡本病院や宇治病院などで勤められ、平成31年より現職につかれました。「同じ女性としてどんな些細なことでもご相談ください」とおっしゃる井上先生。
申込時に質問を記載すれば、セミナーの中で回答していただけるそうです。もちろん、質問により個人が特定されることはないので安心してください。
今日から「骨活」~人生100年時代、丈夫な骨は予防から~
日時:2025年3月6日(木)13時30分~15時30分
場所:宇治市男女共同参画支援センター4階 会議室Ⅰ
対象:女性
定員:30人(申込み多数の場合は抽選)
参加費:無料
保育:0歳6カ月~就学前まで(要申込・申込み多数の場合は抽選)
申込方法
申込専用フォームまたは、電話、来館にて。
※締切 2025年2月28日(金)
詳細は、宇治市ホームページもご覧ください。
▼「宇治市男女共同参画支援センター」はこちら