【宇治市】立命館宇治高校生と「あおいそら」がコラボ。SDGsの授業からスタートしたフラワーロスの取り組み「キャンドルづくり」ワークショップ開催
2023年12月27日(水)、ギフトショップ「あおいそら」さんにて、立命館宇治高校2年生のグループによるワークショップ「キャンドルづくり」が行われました。
きっかけは、立命館宇治高校のSDGsの授業です。SDGsについて学び、生徒さんたちが課題解決のために何ができるかを考え、実際に取り組むというもの。
今回「キャンドルづくり」のワークショップに取り組んだ6名のメンバーは、「フラワーロス」「フードロス」の課題解決を目指しました。
現在、年間10億本の花が廃棄され、経済損失は1,500億円にものぼっています。また、日本ではフードロスも深刻化していて、毎年5,000万トンもの食料品が廃棄されていることを知った彼女たち。捨てられるはずのお花や食べ物を違うものに作り替え、新たな需要を生み出せないかと考えたのです。
そんな中、宇治橋通り商店街でのフィールドワークで、ギフトショップ「あおいそら」と出会います。ステキなお花やギフトを販売し、社会貢献にも力を入れるオーナーの日野真代さんに相談し、フラワーキャンドルづくりに取り組むことになったそう。
最初は、あおいそらで「フラワーキャンドルを作って販売する」という取り組みだったのが、次は一歩踏み込み、フラワーキャンドルを広めることで多くの方にフラワーロス解決の輪を広げたいという想いから「フラワーキャンドルづくりのワークショップ開催」を企画したそう。
ワークショップに参加した方からは、「販売のときから、フラワーキャンドルが気になっていて、今回作ることもできて楽しかった」「高校生のみなさんの取り組みということで、とても興味をもった。参加できて嬉しかった」などの声が聞かれました。
高校生のみなさんからは、「キャンドルだけでなく石鹸づくりにも取り組み、何度も失敗したけれど、何とか形にできてよかった」「キャンドルや石鹸を作って販売するだけでなく、地域の方とつながることができて楽しかった」「幅広い年代の方とお話し、さまざまな学びを得ることができた」との声が。みなさんステキな笑顔で答えてくださいましたよ!
SDGsの授業としては、2024年1月で一旦終了となります。しかし、せっかくの取り組みをここで終わらせるのはもったいないということで、日野さんから「この取り組みを私たちに引き継がせてもらえせんか?」とのご提案がありました。
生徒のみなさんも大喜びで、今後「ワークショップ」や「キャンドル・石鹸の販売」など、どういった形で継続するかの話し合いが早速行われていました。
具体的なお知らせは、「あおいそら」さんのInstagramで発信されますので、みなさん注目してくださいね!
SDGsの課題に取り組んだ立命館宇治高校のみなさん(五十音順)
・木村 光貴(きむら こうき)さん
・日下 晴菜(くさか はるな)さん
・坂井 杏奈(さかい あんな)さん
・寺田 有梨花(てらだ ゆりか)さん
・濱田 優月(はまだ ゆづき)さん
・村田 大樹(むらた だいき)さん
※撮影のご協力、画像のご提供等ありがとうございました
▼あおいそらのある「大阪屋マーケット」はこちら
▼「立命館宇治高校」はこちら