【宇治市】1月8日は健康&食育のビッグイベント「うーちゃフェスタ」を開催。こども縁日・体力測定・体験会・調理実習・マルシェなどもりだくさん!
2023年1月8日(日)、宇治市生涯学習センター&宇治市産業会館にて「うーちゃフェスタ2023」が開催されます!
主催するのは、宇治市健康づくり・食育アライアンスU-CHA(うーちゃ)。健康づくりや食育促進の取り組みを宇治市と80の加盟団体と共に運営している団体です。
2022年1月9日には、アル・プラザ宇治東で「第1回うーちゃフェスタ2022」を開催。好評につき、2023年にも開催することが決定!
第2回はさらにスケールアップ。宇治市生涯学習センターの1階~3階、宇治市産業会館の1階、3階、屋外を利用したビッグイベントとなります。
宇治市生涯学習センター
【宇治市生涯学習センター1階】
健康体操やダンスなどの「ステージ」、子ども記者クラブや若葉の会による「展示」。食育ゲームやクイズが楽しめる「こども縁日」が開かれます。
さらに、のぞみ整骨院グループによるAIを使った姿勢分析をはじめ、さまざまな「体力測定」を行うことができます。

うーちゃフェスタ2022の様子
【宇治市生涯学習センター2階】
健康に良いといわれる宇治茶の淹れ方体験、いけばな療法体験など「体験ブース」。

うーちゃフェスタ2022の様子
【宇治市生涯学習センター3階】
ピザ作りや、白いたい焼き作りが行える「調理実習」。書道や木工教室を体験できる「体験ブース」。
※調理実習のみ事前予約が必要です。申込締め切りは12月20日(火)です。
宇治市産業会館
【宇治市産業会館屋外】
入口付近では、京料理辰巳屋による「だしの旨味たっぷり! 新春のふるまい」が行われます。
【宇治市産業会館1階】
Food Parkや麦猫むぎねこなど、18のショップが参加するマルシェを開催。昨年、売り切れが続出したうーちゃ弁当の販売も行われます。
※うーちゃ弁当は基本予約制となっています。予約期間は12月1日(木)~2023年1月4日(水)です。

うーちゃフェスタ2022の様子
【宇治市産業会館3階】
飲食エリア、赤ちゃんエリア(授乳室)などを設置。
1月8日(日)10時~15時は、ぜひうーちゃフェスタへGO!
代表の日野さんは、「将来を担う子どもたちに、健康や食育の大切さを肌で感じてもらえるようなイベントにしたい」とおっしゃいます。
健康の大切さを普段から感じているものの、日々の忙しさのなかでついつい後回しになっているという方も多いかもしれません。ぜひこのイベントを通して、改めて「健康」について考えてみてはいかがでしょう。
ご家族やお友だちと一緒に、気軽に参加してくださいね。うーちゃフェスタの詳細は、こちらもご覧ください。
▼宇治市生涯学習センターはこちら(生涯学習センターと産業会館は同じ敷地内にあります)
▼宇治市産業会館はこちら(生涯学習センターと産業会館は同じ敷地内にあります)
▼駐車場として宇治市役所を開放しています。宇治市役所はこちら