【宇治市】10月29日、元プリンセスプリンセスの富田京子さんの講演会を「茶づな」で開催!
2022年10月29日(土)に「笑顔でいきいき生きるには」をテーマにした講演会が開催されます。
講演会では、3名の講師の方が「健康」をテーマにお話をされます。
元プリンセスプリンセスのドラマー「富田京子さん」
きょんちゃんこと富田京子さんも、今やママさん。「私に何かあったら、この子はどうなるのだろう?」と思ったことから、健康について考えるようになられたそう。現在は、宇治のリレーマラソンに参加したり、ピンクリボン活動をされたり、命や健康に関する啓蒙活動なども行われているそうです。
そんな富田さんが「笑顔でいきいき生きるためには」をテーマに、健康について語ってくださいます。
薬膳カフェオーナー「米村好美さん」
がんと共生し18年。働く世代のがん患者支援「京都ワーキングサバイバー」のスタッフとしても活動されている米村さん。
定年退職後には、なんと「薬膳カフェぼちぼち」を経営。今もがんの再発と戦いながら、楽しく暮らしているとおっしゃる米村さんに、体験談を語っていただきます。
訪問看護ステーションで働く「万福満喜子さん」
宇治市木幡の訪問看護ステーション絆で11年間働いていらっしゃる万福さん。ご利用者さんとそのご家族が住み慣れた場所で笑顔で過ごせるように、訪問看護の道で奮闘されています。
「寄り添う看護」「あきらめない看護」「一期一会の看護」を大切にされているという万福さんに、これまでの経験を語っていただきます。
開催場所:お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな
開催日時:2022年10月29日(土)
開場:13時40分
開演:14時
終演:16時30分予定
参加費は1,000円で、申し込みが必要です。
申込は主催者である「森の和KYOTOイスキア」の北山さんまで。メールまたは電話でお申込みください。
主催者である北山さんは、この講演会を通じてみなさんに健康について考えていただくとともに、「私もやってみよう」「元気に過ごすために何か取り入れてみよう」と思ってもらえるような講演会にしたいとおっしゃっています。
まだお席はあるそうなので、ぜひみなさんお申込みくださいね。
▼お茶と宇治のまち歴史公園 茶づなはこちらです