【宇治市】糖質オフの焼菓子も登場!他にはないものをお届けしたいと奮闘するお店「じぇふぁん」さんに行ってきました
JR宇治駅近くに店を構えるピタパンと焼菓子のお店「じぇふぁん」さん。オープンして約7年、地元のみなさんが気軽に軽食やおやつを買いに来る…そんなお店です。
気軽に購入できる理由は、この窓にあります。まず、店舗の中に入ることなく、商品をチェック! 気になる商品があれば、窓の外側に設置されているボタンを押すというシステムなんです。
商品をゆっくり選んでからチャイムを押し、こちらの窓から購入!
店長さんはお店を一人で切り盛りされているため、基本厨房におられることが多く、このシステムを採用されたそう。お店に入って商品を選ぶ場合、「入ったら絶対買わないとダメだよね…」と、入るのに躊躇したことはありませんか? 「じぇふぁん」さんでは、その心配がないので、商品を選びやすいと好評なのだとか。甘いもの好きの男性のお客様にも好評だそうですよ!
「じぇふぁん」さんの店頭に並んでいるのは、主にパウンドケーキやサブレなどの焼菓子です。
そんな中、もうひとつの目玉商品が「ピタパン」です。開店当初は「とりマヨ」と「ハンバーグと目玉焼 ロコモコ風」の2種類だったのが、7年の間に9種類まで増えたそう。「他では食べられないものを提供できるお店でありたい」という店長さんの想いが、この種類を実現したのだと感じました。
新しい商品づくりへの探究心は深く、試作を繰り返すも商品化にたどりつかない物もあるなか、偶然生まれた「カラメルソースを間に閉じ込めたプリン」を商品化したこともあるそうです。新しい商品はいつ誕生するかわからないので、ちょくちょくお店をのぞいてみるのも、新しい商品と出会えるコツかもしれません。お店のInstagramをチェックしておくのもおすすめです。
そしてもうひとつ! ダイエット中の方や糖質を意識されている方にお知らせしたいのが、糖質オフのお菓子たち。
実は、じぇふぁんのお菓子のファンでもあったご主人が、1年以上前に糖尿病になってしまわれたそう。そこでご主人も安心して食べることのできる、徹底した糖質オフのお菓子づくりに挑戦されたのです。
第1弾として生まれたのが「糖質オフガトーショコラ」。5号ホール丸ごと食べても、糖質は脅威の9.4gだそうです。さらに第2弾は「糖質オフバスク風チーズケーキ」。こちらは約11.766gだそうです。ただし、毎日店頭に並んでいるわけではないので、購入したい方は事前予約をお願いしていますとのことでした。
下の写真は1人分サイズの「糖質オフガトーショコラ」と「糖質オフバスク風チーズケーキ」です。このサイズになると、1個あたりの糖質は何と1.5g以下! しかも、糖質オフとは思えない美味しさに感動しました。これはもう、ぜひぜひ味わっていただきたいです!
「じぇふぁん」さんには、イートインスペースもあります。私はそこで、とりマヨのピタパンもいただきました。シンプルなパンにこってりとした具材がマッチしていて、お腹が満たされました。
定休日は火曜日と土曜日ですが、ときどきマルシェの出店などで臨時休業されることもあります。基本的にInstagramでお知らせされていますので、行く前にチェックされるといいかもしれません。
ぜひ、みなさん「じぇふぁん」さんに行ってみてくださいね!
▼「じぇふぁん」はこちらです